会報No.164 発行のお知らせ

 

【特集】DBS治療について考える「生きた情報は患者仲間の体験談から」
・最先端医術の選択を迫られる、その時  編集部 清水実
・脳深部刺激療法を決意して       奈良県支部 福島利明
・DBSを受けた患者からのアドバイス   静岡県支部 小野田五三
・僕のDBS手術体験           静岡県支部 村松錠二
・私はDBSをはずしました        東京都支部 松井理恵
・私がDBS体験から学んだこと      青森県支部 西﨑昭吉

【寄稿】パーキンソン病患者の遺伝子治療 宮崎県支部作成

パーキンソン病をテーマにした劇場公開用映画を製作
 映画「いまダンスをするのは誰だ」   原作者 松野幹孝 x 編集部 松井理恵

世界パーキンソン病デーウェブ市民公開講座 “YOU ARE NOT ALONE”

4月11日は世界パーキンソンデーです。日本メドトロニック社より同社主催の市民公開講座開催のご案内をいただきました。

開催日時:2021年4月11日(日)13:00~15:15

登壇者・演題:
開会の言葉 服部信孝先生(順天堂大学 脳神経内科)
講演1:「パーキンソン病の運動症状・非運動症状とその治療 」
     坪井 崇先生(名古屋大学 脳神経内科)
講演2:「パーキンソン病に対する機器を用いた治療(デバイス補助療法:Device Aided Terapy [DAT])」
     澤本伸克先生(京都大学 脳神経内科)
講演3:「パーキンソン病の新しい生活様式」
     大山彦光先生 (順天堂大学 脳神経内科)
Q&A:みなさまからの質問にお答えします(参加申込時に質問受付)
参加申込:定員1,000名 ※要事前申し込み(申込みは、以下URLより)

https://v2.nex-pro.com/campaign/22152/apply
※添付の案内チラシにQRコード記載あります。

会報No.163 発行のお知らせ

 

【代表理事(会長)年頭挨拶】コロナ禍の中で新年を迎えて
【新春鼎談】今を楽しみ未来を語る、読者へのメッセージ
「積極的に生きること、そして パーキンソン病患者への理解を深めるために」
【リレーインタビュー全国の神経内科医登場第3回】
武田 篤先生(国立病院機構仙台西多賀病院 院長)
【寄稿】七転び八起き、それよりゼロ転び 高橋裕秀先生(東芝林間病院神経内科)
【藤本先生の診察室だより】 ~入浴事故~
藤本健一先生(自治医大ステーション・ブレインクリニック)
【呼気鍛錬でコロナを乗り越えよう】平峯寿夫
【エッセイ】
・私の散歩道 西川典子先生(順天堂大学准教授)
・同憂のあなたに 岩井悠子(埼玉県支部)
・頑張る人が好き 松井理恵(東京都支部)
【ひつじ雲】俳句「俳句随筆」 星野博一(東京都支部)

パーキンソン病市民公開ウェブセミナーのお知らせ【先着300名・参加無料】

武田薬品工業様よりセミナーのご案内をいただきました。

 


日時:2021年3月14日(日)
   14:00~15:30

テーマ:
パーキンソン病患者さんの日常を支える

セッション1▶講演
講演1:パーキンソン病との上手な付き合い方~食事、栄養の大切さ~
    柏原健一先生 岡山脳神経内科クリニック 院長
講演2:パーキンソン病患者さんの毎日の食事と栄養に関するヒント
    高﨑美幸先生 鶴巻温泉病院 栄養サポート室 室長
   (管理栄養士・在宅栄養専門管理栄養士)

セッション2▶料理デモンストレーション
「今日からできる栄養価アップのコツ」クッキングプログラム担当/
(株)ABC Cooking Studio・(株)おいしい健康

セミナーURL:https://pd-online.jp/treatment/treatment07.html

申込方法:当日の視聴には事前登録が必要となります(先着順、定員になり次第受付終了)
下記URLまたはセミナーURL内の2次元バーコードよりアクセスして、申し込みフォームにてお申込ください。

参加登録用URL:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeaXJVN9rCtdYY5OVN3CQNQNyKpwH50Qsd07I3BWIbLOTw8rQ/viewform

埼玉県支部オンライン医療後援会のお知らせ

演題:最新のパーキンソン病に対する外科治療
講師:小林正人先生(埼玉医科大学病院 脳神経外科教授)

日時:2021年3月13日(土)13:00~(15分前よりアクセス可能)
場所:Zoomオンライン後援会のためご自宅から参加
ミーティングID:メールでお申し込みの方へ返信メールでお知らせします

お申込みメールアドレス su7363051@gmail.com
お申込み〆切:2021年2月28日(日)17:00

【参加に必要な条件】
・パソコン(Windows10またはMacOS)またはスマートフォン(AndroidまたはiOS)が必要です
・パソコンにはZoomミーティング・クライアント、スマホにはZoom Cloud Meetingsアプリがインストールされていることが必要です
・ガラケーではご参加いただけません

パーキンソン病オンライン公開講座 in 高知

【日時】
2021年1月23日(土)15:00~16:00 ※Web開催
【演題】
パーキンソン病治療 最新の話題 ~薬物治療を含めて~
【演者】
清家真人先生(いずみの病院副院長・脳神経外科部長)


【参加申し込み方法】
全国パーキンソン病友の会高知県支部(大原)宛メールまたは電話でご連絡ください(申込締切:1月21日)

メール:t1950@kcb-net.ne.jp
TEL:090-5146-9976

主催:エーザイ株式会社 後援:全国パーキンソン病友の会高知県支部

東京都美術館「ダンスウェル」オンライン開催のお知らせ

「ダンス・ウェル」は、パーキンソン病と共に生きる方を主な対象にイタリアのCSC現代演劇センターの主宰により始められたダンス・プログラムです。東京都美術館において1月26日より開催される「没後70年 吉田博展」の関連プログラムとして「ダンス・ウェル」を、2月23日(火・祝)と28日(日)の14:00-15:00に行います。作品や展示空間などをゆったりとあじわい、そこから思い浮かんだイメージや感覚を、からだ全体を使って表わしてみる本プログラムは、病気やダンスの経験の有無にかかわらず、子どもから大人まで、どなたでも一緒に参加いただけます。今回はオンライン(インターネットのZoomを利用)で実施されますので、ご自宅から気軽にご参加いただけるプログラムとなります。オンラインでご自宅から、吉田博の作品世界を体験してみませんか。

・展覧会ウェブサイト:https://yoshida-exhn.jp/
・ダンスウェルのご案内:https://www.tobikan.jp/exhibition/2020_yoshidahiroshi.html

【申込方法】申込E-mail:dancewell@tobikan.jp

※申込時必要事項等詳細は上記「ダンスウェルのご案内」サイトを参照してください。