三井記念病院で開催された市民公開セミナー・同病院神経内科部長松本英之先生による「パーキンソン病・レビー小体型認知症」の動画が2021年12月31日まで限定で公開されていますのでお知らせいたします。
※動画配信は終了いたしました
三井記念病院 ホームページ
https://www.mitsuihosp.or.jp/

全国パーキンソン病友の会は全国組織の患者会です
三井記念病院で開催された市民公開セミナー・同病院神経内科部長松本英之先生による「パーキンソン病・レビー小体型認知症」の動画が2021年12月31日まで限定で公開されていますのでお知らせいたします。
※動画配信は終了いたしました
三井記念病院 ホームページ
https://www.mitsuihosp.or.jp/
鹿児島県支部は、今年10月26日友の会設立35周年を迎えるにあたり、WEB医療講演会の開催と、記念誌「35年 パーキンソン病と ともに」を発行いたします。
WEB医療講演会につきましては、10月23日(土)、日本メドトロニック株式会社と共催で開催致します。
【日時】2021年10月23日(土)10:30~(10:15Zoom開場)
【プログラム】
講演1:「パーキンソン病治療の今昔とこれから」 橋口 昭大 先生
(鹿児島大学病院 脳・神経センター 脳神経内科 講師)
講演2:「パーキンソン病治療の外科的療法」 花田 朋子 先生
(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 脳神経外科学 助教)
講演3:「パーキンソン病の方とそのご家族に知ってもらいたい「運動」
の話」 理学療法士 山口 祐弥 先生
(医療法人菊野会 菊野病院 総合リハビリテーション部)
Q&A:先生方へ日々の疑問を聞いてみよう
【申し込み】ポスターのQRコードまたは下記URLから登録(参加費無料)
https://dbs-chiryo.jp/usefulinfo/agreement/211023.html

JPA(日本難病・疾病団体協議会)の「難病・慢性疾患全国フォーラム2021」が開催されます。
【名 称】 難病・慢性疾患全国フォーラム2021
‐すべての患者・障害者・高齢者が安心して暮らせる社会を‼‐
【主 催】 難病・慢性疾患全国フォーラム2021実行委員会
(事務局)一般社団法人日本難病・疾病団体協議会
厚生労働省「令和3年度難病患者サポート事業」補助事業
【開催日】 2021年11月6日(土)13時00分~16時00分 Web中継にて実施
【参加費】 1,000円(当日資料代として)
【プログラム】(予定)
13:00 主催者挨拶、メッセージ紹介
13:10 セッション1 難病法・改正児童福祉法5年以内の見直しについて
・厚労省健康局難病対策課 課長 尾崎 守正氏
・日本難病・疾病団体協議会 監事 森 幸子
・難病のこども支援全国ネットワーク 専務理事 福島 慎吾
・各政党からのメッセージ
(休憩)
14:00 セッション2 患者・家族の声(50音順)
・がんの子どもを守る会
・全国膠原病友の会
・日本ダウン症協会
・日本リウマチ友の会
(休憩)
14:40 セッション3 難病・慢性疾患患者の【就労】について
・アンケート結果発表 Asrid 理事長 西村 由希子
・パネリスト
厚労省職業安定局障害者雇用対策課 課長 小野寺 徳子氏
高齢・障害・求職者雇用支援機構 障害者職業総合センター
副統括研究員 春名 由一郎氏
コマツ 健康増進センタ 副所長(産業医) 平岡 晃 氏
日本難病・疾病団体協議会 代表理事 吉川 祐一
・司会 日本難病・疾病団体協議会 常務理事 辻 邦夫
15:50 アピール採択、閉会あいさつ
16:00 終了
【お申込方法】
下記の申込専用サイトよりお申し込みください。(VISA/MASTERカード、PAYPALでお支払いができます)
お振込でのお支払いをご希望の方は、下記の公式HPより申込用紙をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、FAX、メールにて事務局までご送付ください。
・申込専用サイト:https://www.nanbyo.online/
・公式HP:http://www.nanbyo.sakura.ne.jp/forum2021/index.html
【お申込にあたっての注意事項】
参加費につきましては、事前支払いとなります。
※ご入金が確認できた方へのみ、資料ならびに Web 中継の URL をお送りいたします
【事務局】 一般社団法人日本難病・疾病団体協議会内
〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1-11-2 巣鴨陽光ハイツ604
TEL03-6902-2083 FAX03-6902-2084
Mail jpa@ia2.itkeeper.ne.jp

<開催日>2021年8月21日(土)13:00~14:00(Zoom開場 12:45)
「腰や下肢の痛みでお困りの方への治療最前線」
秋田県立循環器・脳脊髄センター脊髄脊椎外科 東山巨樹先生
<開催日> 2021年9月11日(土)13:00~14:00(Zoom開場 12:45)
「パーキンソン病、ジストニアや震えでお困りの方への治療最前線」
国立病院機構宮城病院脳神経外科部長 仁村太郎先生
<申し込み方法> ※無料、事前登録制
パンフレット内QRコード、もしくは下記URLよりアクセスしてお申し込みください。
8月21日 ⇒https://dbs-chiryo.jp/usefulinfo/agreement/210821.html
9月21日 ⇒ https://dbs-chiryo.jp/usefulinfo/agreement/21091102.html
ボストン・サイエンティフィックジャパン社より、千葉県支部を通じてご案内をいただきました。
日時:2021年8月28日(土)14:00-15:40 YouTubeにてLive配信
(アーカイブ配信は9/28まで)
講師:千葉大学医学部付属病院脳神経内科 山本達也先生
千葉大学医学部附属病院脳神経外科准教授 樋口佳則先生
君津中央病院リハビリテーション科部長 山名k義崇先生
申し込み方法:(無料、事前申込制)
1.専用WEB申し込みフォームから申し込み
https://www.asahiculture.jp/page/webseminar0828
2.受付完了メール受信(視聴用URL記載)
3.開始時刻になったら、受付完了メールに記載される
視聴用URLから視聴(9/28まではアーカイブ視聴可能)
東京上野の東京都美術館で、7月22日より開催される企画展「Walls & Bridges 世界にふれる、世界を生きる」の関連プログラムとして「ダンス・ウェル」が8月21日(土)と22日(日)にオンライン開催(インターネットのZoomを利用)されるとのご案内をいただきました。
「ダンス・ウェル」は、パーキンソン病と共に生きる方を主な対象にイタリアのCSC現代演劇センターの主宰により始められたダンス・プログラムです。今回はオンライン形式ですので東京近郊の方だけでなく、全国各地にお住いのみなさまにご自宅から気軽にご参加いただけるプログラムとなります。今回の講師には、2019年夏に当館で開催した初めての「ダンス・ウェル」にて講師を務めた なかむらくるみさんをお迎えいたします。
展覧会ウェブサイト:https://www.tobikan.jp/exhibition/2021_wallsbridges.html
(特設サイト) https://www.tobikan.jp/wallsbridges/

ダンスウェルのご案内:https://www.tobikan.jp/wallsbridges/program.html
参加申し込みの受付を7月22日より開始されます。是非上記のダンスウェルのご案内ページをご覧ください。
予防鍼灸研究会事務局長 岩崎真樹さまよりお知らせをいただきました。無料で参加できる、PD等難病患者・家族、学生枠での申し込みも可能(席数限定あり)とのことです。
日時:2021年8月22日(日)15:30~18:30(オンライン開催)
申し込み:https://ux.nu/oO07O
または リーフレット内のQRコードで申し込みできます。
全国パーキンソン病友の会本部の電話医療相談でもお世話になっている都立神経病院の沖山亮一先生が講演される講演会のお知らせを山梨県難病連(共催:山梨パーキンソン病友の会)よりいただきました。
日時:7月11日(日)13:30~(Zoomウェビナー)
演題1:パーキンソン病を知ろう、なおそう
(甲州リハビリテーション病院神経内科 小林史和先生)
講演2:黎明期のDBSから近未来の手術療法まで
(都立神経病院脳神経内科 沖山亮一先生)
申し込みは:↓
https://dbs-chiryo.jp/usefulinfo/agreement/210711.html
4月11日は世界パーキンソンデーです。日本メドトロニック社より同社主催の市民公開講座開催のご案内をいただきました。
開催日時:2021年4月11日(日)13:00~15:15
登壇者・演題:
開会の言葉 服部信孝先生(順天堂大学 脳神経内科)
講演1:「パーキンソン病の運動症状・非運動症状とその治療 」
坪井 崇先生(名古屋大学 脳神経内科)
講演2:「パーキンソン病に対する機器を用いた治療(デバイス補助療法:Device Aided Terapy [DAT])」
澤本伸克先生(京都大学 脳神経内科)
講演3:「パーキンソン病の新しい生活様式」
大山彦光先生 (順天堂大学 脳神経内科)
Q&A:みなさまからの質問にお答えします(参加申込時に質問受付)
参加申込:定員1,000名 ※要事前申し込み(申込みは、以下URLより)
https://v2.nex-pro.com/campaign/22152/apply
※添付の案内チラシにQRコード記載あります。

武田薬品工業様よりセミナーのご案内をいただきました。

日時:2021年3月14日(日)
14:00~15:30
テーマ:
パーキンソン病患者さんの日常を支える
セッション1▶講演
講演1:パーキンソン病との上手な付き合い方~食事、栄養の大切さ~
柏原健一先生 岡山脳神経内科クリニック 院長
講演2:パーキンソン病患者さんの毎日の食事と栄養に関するヒント
高﨑美幸先生 鶴巻温泉病院 栄養サポート室 室長
(管理栄養士・在宅栄養専門管理栄養士)
セッション2▶料理デモンストレーション
「今日からできる栄養価アップのコツ」クッキングプログラム担当/
(株)ABC Cooking Studio・(株)おいしい健康
セミナーURL:https://pd-online.jp/treatment/treatment07.html
申込方法:当日の視聴には事前登録が必要となります(先着順、定員になり次第受付終了)
下記URLまたはセミナーURL内の2次元バーコードよりアクセスして、申し込みフォームにてお申込ください。
参加登録用URL:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeaXJVN9rCtdYY5OVN3CQNQNyKpwH50Qsd07I3BWIbLOTw8rQ/viewform